【1月の数字】
・総売上1,355,894円
・技術売上1,268,891円
・物販売上87,003円
・物販購入客数14人
・客数106人
・客単価12,791円
・次回予約率69%
・次回予約客数79人
・新規客数7人
・新規次回予約数4人
・新規次回予約率57%
・稼働日数20日
【2月の数字】
・総売上1,885,217円
・技術売上1,702,817円
・物販売上182,400円
・物販購入客数23人
・客数146人
・客単価12,895円
・次回予約率71%
・次回予約客数104人
・新規客数8人
・新規次回予約数5人
・新規次回予約率62%
・稼働日数23日
【今月の反省と取り組んだ内容が成果に繋がった理由は?】
次回予約率が70%を下回っていましたので、2月は最低70%さいこうで80%を目標としていたのですが、何とか71%と目標をギリギリ越せる事が出来ました。
次回予約が取りにくくなってきている事を伝えて、予約状況を見せる事で、お客様にお伝えしやすくなったり、お客様が理解して頂く事が出来ますので、こちらの数字になったのかなと思いす。
【現状の課題】
新規の次回予約率と顧客様の次回予約率80%以上にしていく事。
予約が取れない事を、お客様に見て頂いた方が分かりやすく伝えやすいので。空いている時間を見つけてもらい、暇を無くしていけるように提案していきます。
【課題解決の為の取り組み】
予約帳を見て頂き、予約が取れなくなる状況を作るために、空いた所への予約の誘導をしていくこと、早め早めに予約を埋めていけるように提案をしていきます。
【その他、聞いておきたい事や質問はお気軽にしてください】
早い時間の予約は埋まる事が多いのですが、昼過ぎ、夕方など、所々空いてしまう所があります。
松島さんが次回予約を取っていくときはその日の早い時間から順に埋めていくようにされているのでしょうか?
「音声内容」
・数字関連
・次回予約の動線を作りながらお客様に現状を見て頂き誘導
・質問への回答