【先月の数字】
- 総売上 ¥1577260
- 技術売上 ¥1400210
- 物販売上 ¥177050
- 物販購入客数 29人
- 客数 204人
- 「客単価」
- 総合 ¥7546
- 技売 ¥6699
- 物売 ¥847
- 次回予約率 53%
- 次回予約客数 101名
【今月の数字】
- 総売上 ¥1609375
- 技術売上 ¥1455815
- 物販売上 ¥153560
- 物販購入客数 28人
- 客数 201人
- 「客単価」
- 総合 ¥7889
- 技売 ¥7136
- 物売 ¥752
- 「次回予約率」
- 全体の次回予約率 67%
- カット次回予約率 39%
- カラー次回予約率 92%
- カット以外の予約率 90%
- 次回予約客数 128名
【先月の反省(具体的に)と取り組んだこと】
【次回予約】
カットのお客様はアナウンス程度にして、カラーや他のメニューを積極的にとるようにしました。
数字に出してみた結果、チカラを入れない(抜いた)ところは結果に繋がらないことが解りました。
【客単価】
単価を上げることに専念する為、カウンセリングの見直しをしました。
技術単価は季節的にメニューも良かった為あがったように感じます。
物販は悩み訴求からの購入が増えたように感じましたが、数字を見てると4月より落としました。
悩みをもっと深掘りすることが大事な気がするのと、悩みにそった提案が出来るように努力します。
【ブログ・LP】
なんとかLPは広告をうてる状態にもってこれたので、広告まわしながら修正したいです。
ブログからの問い合わせを頂いてるので、ブログ→LPに飛ばすことも設定したいと思います。
ホームページもリニューアルはいり、予約サイトがLINEのみとなりますので、しっかり次回予約をとっていきたいと思います。
技術ブログばかりだったので、物販ブログが疎かにになっていたのが反省です。
【無料体験】
LPとブログがひと段落して、お客様にLINE、メール配信したところ問い合わせもたくさん頂き、顔出し写真OKは10名確約になりました。
全出しではなかったのが良かったかもしれませんがお客様の声のカタチは整えられそうです。
しかし「顔出しOK」完全版がなくなり、口隠しバージョンだけに、なってしまいました。
なので
カラー料金完全無料orシャントリプレゼントの「口隠しバージョン」は一旦終了して様子見ようと思います。
反省点は、お顔全出しのみ掲載して迷ってる人にお口隠しバージョンを薦める方が良かったと思ってます。
また体験して頂いた方は皆様次回予約をとってくださってるので、もう一度体験からの単価アップに繋がるように頑張ります。
【今月のやっていくこと】
【次回予約】
次回予約の方は成約に繋がってることもあり、このままの体制でいこうと思っております。
引き続きカット以外の成約率を高めたいと思います。
【物販】
物販ブログを作り、悩み訴求を深掘りしてブログ誘導したいと思います。
ブログを読む習慣になって頂けるようにすることを目標にします。
早急にベースとスクエアにアップします。
【無料体験】
LPやブログを見せながら無料体験をオススメして次に繋がる提案していきたいです。
【ブログ】
物販ブログに力を入れるように致します。
私の場合、書いてナンボのところもありますので、しっかり慣れて作り込んでいきたいと思います。
【松島さんに聞きたいこと】
SNS(インスタ)を毎日動かそうと思ってます。
1か月間既存のお客様からどんなSNSを使ってるか?を聞いたらインスタが1番多かったので手を動かそうと思いました。
ウリメニューも出来たし、プロフを作り直してみようかなと思ってます。
そこで、質問です。
アップする写真をどうするか?なんですが、地域密着イメージして、我々の写真や仕事してる様子などの身近に感じるお店というコンセプト。
もしくは
ウリメニューの白髪を染めながら髪質改善。
身近に感じる店コンセプトは、ビフォーアフター写真やヘアスタイルなどは他店がやっていて勝負にならなそうなので、どういう店なのか?をアピールできたらと模索してます。
スタイル写真をアップするなら動画がいいかな?と思ってます。
ビフォーでは全体のヘアスタイルから白髪をアップにする動画。
アフターで白髪染まってるところから、ひきで髪型全部映るみたいな動画です。
伝わりづらいかと思いますが、動画を先にアップしてから写真みたいな構成をイメージしてます。
長くなりましたが、インスタが枯れそうなのでこの辺りアドバイスほしいです(笑)
松島の音声と返信
全体的に見て、とても良い流れで行動ができていると思います。
色々とやる事が多く時間を費やしてきたと思いますが、その成果が「集客」であったり、「無料体験」をスムーズにできたりとしています。
こことても大切な事で、「仮説」をしっかりと考えて取り組み「検証」した結果どうなったのか?ですよね。
今、その段階になっていて、初動はいいのではないのかな?と思います。
というか、順調すぎるくらいです。
その順調にできたのは、しっかりと取り組み行動したからです。
本当に素晴らしいです。
ぼくは「きっかけ」位にしかならないと思うので、当本人が「やるかやらないか」だけなんですよね。
これだけで売上はかなり変わりますし、安定した経営ができるのか、できないのかになります。
まぁ、当たり前ですよね。
やっていなかったら結果にも繋がらないし、繋がる訳がない。
あとは、「無料体験」や「集客」ができていけば、客単価が少しずつ上がっていき、同時に物販売上や次回予約率も向上していくと思います。
1つのやる事に対して、連動できるようにしているので、それをやる事で全体的にレベルアップします。
あとは、これを繰り返してやっていき、「お客様の悩みを改善できる施策」を考えるだけです。
その手段をどのようにして作っていくのか?ですね。
とても良い流れなので、引き続きコツコツと積み上げていきましょう!
「音声返信はこちら↓」