前回の月報報告

【6月の数字】
- 総売上1,973,049円
- 技術売上1,635,848円
- 物販売上337,201円
- 物販購入客数39人
- 客数158人
- 客単価11,769円
- 次回予約率65%
- 次回予約客数116人
【7月の数字】
- 総売上1,920,559円
- 技術売上1,614,449円
- 物販売上306,150円
- 物販購入客数49人
- 客数165人
- 客単価10,691円
- 次回予約率73%
- 次回予約客数134人
【先月の反省(具体的に)は?】
次回予約の取り損ねが何度かありましたので、お客様のペースに合わせて次回予約が取れる時に確定しておくようにするのと、商品が目標達成出来なかったので8月は達成出来る様にしっかり商品の説明をしていきます。
【数字面に対しては予想通りでしたか?】
次回予約率は80%目標にしてて73%、商品売上も40万目標で30万と目標より少なかったです。
技術売上は目標達成出来たので、8月は連休もありますので、目標達成出来るようにしていきます。
【今月、仮説を立て検証した事はありますか?そして、その検証結果はどうでしたか?】
先月からやっている事なのですが、早い段階で次回予約のお話をした方が次回予約に繋がりやすいなと思いましたので、7月も早い段階で次回予約を提案するようにしましたら6月より次回予約の%が上がりましたので、8月も継続してやっていきます。
【今月のやっていくこと】
売上を今月よりも上げていく事。
商品売上を40万以上あげる事。
リピート率80%以上目指します。
【松島に聞きたい事】
技術売上も商品売上も作る時は松島さんは何か準備されておきますか?
僕が思いつくのは男性別、女性別推しのメニューを作る事と、オススメの商品を2〜3個用意しておく事ぐらいなのですが、どうでしょうか?
松島の返信
僕は、一貫して「髪の毛をキレイに見せれるように継続的に積み上げていく事ができるメニュー」だけです。
なので、髪質改善カラーの2つのコースと髪質改善トリートメントと最近リニューアルした縮毛矯正しかオススメしません。
自分が自信を持って提供できるメニューだけでいいと考えています。
それでも、
髪質改善カラー (2コース)
16990、19800
髪質改善トリートメントとカット
16990
縮毛矯正
27500、29700
この料金設定になります。
男性は、正直そこまで力を入れていないので、6600、8800、11000円の3コースで、頭皮改善のメニューで分かりやすくしています。
男性の場合は、安いメニューでも何かしらの物販が動く事もあるので、合わせるとそれなりの金額になり時間単価も高くなるので、良しとしているくらいですが、メインは白髪染めをされている世代をターゲットにしているので、そこに力を注げるシンプルなメニュー構成です。
商品に関しては、常に2.3個新しい商材を見つけてお伝えできるようには取り組んでいます。
今であれば、シェルミー、リリオイル、ブラックローションなどですね。
これで、目的にあっているお客様に提案しながら過去の商品でマッチングするなら、そちらも提案していますね。
【運営に対して何か思う事はありますか?】
いつも的確なアドバイスありがとうございます!
お客様にご来店頂ける事を楽しみにしていただけるように今教えて頂いてる事など8月もしっかりやっていきたいと思います。